Medical
一般記事
-
医療
脳腫瘍
こんにちは!院長です お歳を召してから、痙攣発作を発症してしまうことがあります。 そんな時は、「脳の構造を変化させる病変」や、「身体の代謝がうまくいかなくなる病気」を疑う必要があります。 前者には 脳腫瘍、脳梗塞、脳炎、 […] -
医療
クラミジア(Clamidophila)発見
以前のブログで、結膜炎の原因の一つである猫ちゃんのクラミジアはめったに見つからないと話しましたが、 見つかったので記念に画像を残します これが見つかればPCR検査の費用や時間の負担無く、治療を開始できます。 ちなみに見つ […] -
医療
角膜黒色壊死症
ご無沙汰しております。院長です。 明けましておめでとうございます!(遅) 12月、1月とブログ書く暇ありませんでした。申し訳ありません。 さて、私が普段診察をしていて、なぜ神はこのような病気を作ったのか!と思う眼の病気が […]
Case
症例紹介
-
症例紹介
肛門周囲腺腫
巨大な肛門周囲腺腫を経験しましたので報告いたします。 肛門周囲腺腫、とはその名の通り肛門の周りの皮膚に出来る良性腫瘍です。 しかし、今回の症例はパッと見た時(またもや)悪性ではないかと思いました。 まず皮膚と言うよりは皮 […] -
症例紹介
尿道閉塞②
冬は尿道閉塞が多くなりますね。 12月に尿道閉塞の手術を行いました。 緊急手術だったため、午後の診療時間を使わせていただきました。 ご来院予定であった方々には突然の休診を申し上げまして、大変ご迷惑をおかけいたしました。 […] -
症例紹介
リンパ腫の症例(長期的に良好に管理している)
長期的に元気食欲を維持している、猫ちゃんのリンパ腫の症例を報告いたします。 症例は、現在14歳1ヶ月齢の女の子です。 去年の6月に左眼の涙が多いから目薬が欲しいとのことでご来院になられました。 細胞診、病理組織診断、リン […]
Job
愛玩動物看護師募集中!!
詳細は下記のボタンからご覧ください。
Pay
ご利用可能な決済
サービス
クレジットカード

電子マネー
